有限会社三谷
採用情報

家族のちゃぶ台造りから始まった会社
このちゃぶ台は、約70年前に当社の創業者である三谷博が子供が生まれ、創業した記念に作った一台です。
家族だけではなく、工場が自宅にあった頃は全従業員さんがこのちゃぶ台を囲んでご飯を食べました。孫が出来てからは滑り台にもなりました。
だいぶん使い込まれてはいるけれど、今でも頑丈。親戚で集まる際は現役で活躍しています。
有限会社三谷の仕事はどこかの家族の大切な「一生モノ」作りです。

社長からのメッセージ
思えば、バブル崩壊やリーマンショックなど、数々の経済停滞を潜り抜けてきましたが、いずれの時も先手を打ってチャレンジし続けてきたからこそ、今があると思っています。
チャレンジし続けるために最も重要かつ大切な資産、それは従業員の皆さんです。
もし、あなたが一生モノの木工技能を身に着けようと思っているなら、ぜひ当社への入社を検討してください。
もの作りの面白さに、どっぷりハマると思いますよ。
有限会社三谷が大切にしている価値観
常にチャレンジ~こけたらたちなはれ~
木工技能を習得するには長い時間がかかります。最初のうちは自分の作りたいものが、思うように作れないこともあるでしょう。でも大丈夫です。先輩方もみんな同じでした。「こけたらたちなはれ」の精神で前向きに仕事にチャレンジする姿勢を私達は大事にしています。
良質なコミュニケーションが良い仕事を生む
風通しの良いコミュニケーションができてはじめて、素晴らしい家具・建具・造作材が作れます。黙々と作業する時間が多い中でも、現状を共有し、少しでもわからないことがあれば、お互いに相談し合うことを大切にしています。
素直が一番
お客様のニーズや直面する課題に対して素直に向き合える人は、なぜか仕事も良い方向に向かうことが多いものです。当社の自慢は、お客様から「三谷の従業員さんはみんな素直で話しやすい」と言われることです。
大いに働き、大いに遊べ
当社は、従業員のプライベートが充実してはじめて、仕事も充実すると考えています。繫忙期以外は無駄な残業をせず定刻で帰ることを奨励し、家族と過ごすプライベートを大切にしてもらっています。大いに働いたら、大いに遊びましょう。
先輩から入社を検討されている皆さんへ一言

井村 加代
得意技能:事務作業
趣味:料理
一言:私は事務をしています。沢山心配があると思いますが、皆さん親切に教えてくれますよ。

小笠原 啓介
得意技能:障子・襖
趣味:読書
一言:一つ一つ学びながら、一緒に頑張りましょう。

荻原 充裕
得意技能:なんでもオッケー
趣味:多種多様
一言:安全第一!!健康第一!!

梶浦 征志
得意技能:建具・家具
趣味:ドライブ
一言:努力あるのみ!!

神山 智光
得意技能:建具制作・家具制作
趣味:映画鑑賞
一言:一緒に頑張りましょう!!

中村 宏一
得意技能:家具制作
趣味:家庭菜園
一言:作業・仕事、前向きにやりましょう!

信田 茂
得意技能:家具製作・建具製作・現場取付
趣味:漢字パズル・晩酌
一言:わからないことがあれば、なんでも聞いてください。

丸本 俊介
得意技能:施工図
趣味:バイク
一言:みんな良い人ばかりなので、一緒に楽しく頑張りましょう。

山口 道行
得意技能:建具製作
趣味:テレビ鑑賞
一言:たくさんのことを学び頑張ってください!
応募要項
採用企業 | 有限会社三谷 |
雇用形態 | 正社員 ※期間の定め無し ※試用期間(3か月)あり |
募集職種 | 技能職(木工技能) |
応募資格 | 各種木工技能学校卒業もしくは中途採用(経験あり) |
勤務地 | 本社工場 |
給与 | 委細、本人の能力と経験を踏まえて決定 |
賞与 | 年2回(原則) |
昇給 | 年1回(原則) |
勤務時間 | 原則 朝8時から午後5時15分(繁忙期は残業あり) |
休暇 | 4週6休(月2回土曜日、毎週日曜日)、有給休暇 |
諸手当 | 結婚祝い、出産祝い |
福利厚生 | 退職金積み立て、レクリエーション補助 等 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 |
選考方法 | エントリー → 工場長面接 → 社長面接 |